たまちゃん!

んあじゃなくて、こっちきてください。

指のニオイを嗅いでないでこっちむいて。

今日は皆さんにご報告でしょ。
昨日病院に行って、骨折の経過を見て貰ったのよね。
そのご報告をしましょう。
ということで、結果としては完治でした。
もう抗生物質の必要も無いし、診察に来る必要も無いと。
歩く様子も問題無いし、健康面も良好。
もしまた何かあったらおいでくださいということでした。
ご心配をおかけしたたまちゃんの骨折は、この度無事に完治致しました。
本当にありがとうございました。
ただやはり骨が曲がってくっついたことで、右足は少し外に向いています。
なので何かしら引っかかって怪我をしてしまう恐れはあるので、飼育環境には注意してくださいという先生からのお言葉も頂きました。
それでもひとまずたまちゃんの骨折は治って、これからは普通の生活に戻れます。
飼い主も心底ほっと致しました。
この機会に、今回お世話になった物達をご紹介しようと思います。
朝晩登場したのが、このヨーグルトです。

どうしても抗生物質を与えていると、腸内の良性細菌まで減らしてしまうので必ず薬と一緒に与えるように獣医師から指示を受けました。
その際のヨーグルトは、人間用のノンシュガーのものでいいですよとの事。
これがたまちゃんの腸に良い影響を与えてくれるでしょうからと。
ただ、朝晩ですからスプーンやお皿に乗せてゆっくり食べ終わるのを見ている訳にもいきません。特に朝は時間が限られていますし、何よりもたまちゃんは夢の中ですからね。
そこで活躍してくれたのが、

この注射器です。
これは病院から頂いたものですが、細い方を直接口に入れてピュッとヨーグルトを与えるのです。量は1回1ml。
そしてその後にお薬を舐めさせていました。
太い方は、水で練った粉ペレット等を経口用の細い注射器に移すために使います。
これは結局1~2回しか使いませんでしたけど。
後は補助的に、乳酸菌の補助食品も与えるようにしていました。
これは今後も続けるつもりです。

これがパッケージで、

中身はこんなの。

成分はこんな感じになっています。
これを夜の主食乾き物の中に1粒入れて毎晩与えています。
お陰でもこさんも快便。
長毛種の子達は毛繕いで長い毛を飲み込んでしまって便秘になってしまうこともあるので、こういう補助食品は与えていた方が良いように思います。
以上が今回お世話になった品々ですが、普通の生活の中でも活用できることですので皆様の参考になれば幸いです。
とにかく小さな体で、1日が人の1ヶ月にも相当するようなスピードで生きているハムスター達ですから、気を遣って遣いすぎるということはありません。
何か気になることがあったら、出来ることをした上で獣医さんに診て頂きましょう。
今回のことで、本当に獣医さんの存在の有り難さを身にしみて感じました。
そして昨日は寝不足だろうに、たまちゃんは夜も元気元気。

じゃれて、

飼い主に登って大騒ぎ。
たまちゃんにも完治したっていうことが分かったんでしょうか。
これからはぐっすり眠っているところを叩き起こされて無理矢理ヨーグルトを食べさせられることもないし、まずくはないけど面倒くさい薬も飲まなくていいし。
たまちゃんが一番喜んでいてもおかしくはないですよね。
上へのお散歩はまだちょっと様子見ですけど、またのんびりとした日常に戻れそうです。
皆様のお見舞いとお祈りのお陰だと思います。ありがとうございました。
長くなりましたが、昨日の診察のご報告でした。
おしまい。
↑参加してます。クリックして頂ければ励みになります。